社員対談
新入社員対談
2023年に入社した新入社員メンバー。
 就職活動当時の様子や現在の仕事について話を聞きました。


 いつから就活を始めたか? いつから就活を始めたか? 岡田 岡田 堀口 堀口- 大学3年生の秋頃から始めて、アパレルやIT企業を見ていました。 
 秋冬はインターンには参加せず、会社説明会のみ参加していました。
 アップデートに出会ったのは12月下旬頃で、その後Zoomで原山さんと何度か面談をしていました。
 同時進行で3~4社くらい受けていましたが、自分の中では第1志望はアップデートと決めていました。
 なぜ営業職を選んだのか? なぜ営業職を選んだのか? 岡田 岡田- 直接誰かのためになっている実感を持てると思ったからです。 
 大学時代は教員を目指していたので教員免許も持っているのですが、「誰かに何かを教える」「教えたことで誰かが目標や目的を達成する」ことにやりがいを感じていました。
 営業職は同じように近い距離でお客様と関わり、やりがいを持って働くことができると思いました。 堀口 堀口- 事務所にずっといるより、動き回っていた方が好きなので営業職を選びました。 
 学生時代は外にいることが多かったので、性に合っていて楽しく働けると思ったのが1番の理由ですね。
 大学では心理学部だったので、人と関わる仕事がしたいと思う気持ちがあったことや、営業職で働いていた父の影響もあると思います。
 入社前と入社後のアップデートの印象は? 入社前と入社後のアップデートの印象は? 堀口 堀口- 入社前は「若くて活発な会社!」というイメージでした。入社後は思っていたよりももっと活発な会社でしたね。 
 働き始めてからは、待ちの姿勢ではなく能動的に動くことが大切だと実感しました。
 最初は分からないことが分からない時もありました。失敗も経験のうち!と思って多くのことに挑戦しました。大変なこともありますが楽しいです! 岡田 岡田- ベンチャー企業の活発さ・勢いがある印象が強く、入社後にマイナスなギャップはありませんでした。 
 成長スピードが早いところが良い意味でギャップでした。
 入社半年でお客様を担当させていただいたり、1エリアのモデルハウス管理をしたり、様々な業務を任せてもらえる環境です。
 入社する最大の決め手は? 入社する最大の決め手は? 岡田 岡田- 面談をする中で、原山さんの会社に対する熱量や考えを聞き、働きやすそうだと思ったのが1番の決め手です。 
 また、会社説明会に参加した後に10問ほど質問送ったことがありました。
 人事の方から返信が来ると思っていたのですが、原山さんから直々にとんでもない長文の返信が来て、とても驚いたことを覚えています。 堀口 堀口- 1番の決め手は原山さんですね。 
 就職活動において、内定を取るために企業が求めている人物像に合わせている自分が嫌だったのですが、原山さんとは素で話すことができました。
 取り繕わず、自分を出して働いているイメージがしやすかったことも決め手となりました。
 入社するまでどんな風に過ごしていた? 入社するまでどんな風に過ごしていた? 岡田 岡田- 内定者研修に参加していました。 
 研修では、どうしてこの言い方が必要なのかなど理由を明確に教えていただけて、とても分かりやすかったです。
 その他の時間は、資格勉強にあてたり友達と遊んだりしていました。 堀口 堀口- 12月くらいまでは卒論に時間を使っていました。 
 卒論が終わってからは、友達と遊んだりアルバイトをしていました。
 毎月予定をたくさん入れて、大学生生活を満喫していました!
 入社してから成長を感じたことは? 入社してから成長を感じたことは? 堀口 堀口- 建売チームで、現場告知や物件管理、お客様のご案内、サイト管理など事務的な業務から営業活動まで様々な業務をさせていただきました。 
 失敗もたくさんありましたが、今までできなかったが業務ができるようになりました。苦手意識があったマルチタスクもこなせるようになったと思います。
 物件の写真撮影で褒められた時は、自分の得意分野が活かせる場面があったことが実感できて、嬉しかったです。 岡田 岡田- 営業エリア管理、モデルハウス告知はもちろんですが、商談やロープレなどお客様の対応を1人でやるための準備を主にやりました。 
 自分は話すことが得意ではなかったですし、物事に疑問を抱くことが少ない方でした。
 ですがロープレを通して徐々に話せるようになり、自分で考える癖もついてきました。最近は、話の結論を意識して自分で考えながら商談ができるようになったと思います。
 業務を通して「ここまで考えることができた!」と自分の成長を実感しました。
 今後の目標は? 今後の目標は? 岡田 岡田- チームリーダーになりたいです!チームメンバーに寄り添ってサポートできるリーダーを目指します!  堀口 堀口- 責任感を持ってブランドを盛り上げ、新しいことに対してリスクがあっても前向きに取り組める人でありたいです。 
 就活生へメッセージ 就活生へメッセージ 岡田 岡田- 会社説明会に参加をするなどアクションを起こすことをおすすめします! 
 やりたいことが分からなくても、とにかく行動してみるとそこから答えが見えてくると思います。 堀口 堀口- 正直、頑張らなくていいと思います。 
 頑張ることよりも、いろいろなことに興味を持って視野を広げることの方が大切だと思います。
 今しかない学生生活を思いっきり楽しんでください!

 
 
大学3年生の10月から始めて、IT企業を中心に見ていてました。
インターンにも参加したのですが、自分は毎日同じ業務を繰り返すことにやりがいを感じないことに気付きました。
変化があって、新しいことに挑戦する日々を送ることができるような働き方をしたかったので、IT企業は自分のやりたいこと違うなぁ・・と思いました。
アップデートからは、オファーボックスで12月下旬頃にオファーがきたことがきっかけで選考に進み、3月に内定をいただきました。